June 07 2024
Friday 15:16
        
  Price
(JPY¥Yen)
Bids Time Left  
みんぱく 1986年1月号/小松左京 歴代編集長座談会・市民のための学術ジャーナリズムをめざして 梅棹忠夫 アルタイ フィンランド 南十字星 ¥500 0 5days
週刊サッカーマガジン 1994年5月4日号◎ファルカン日本代表メンバー決定 Jリーグ速報 高校選抜欧州遠征 スキラッチ来日 大倉智 メキシコ ¥1000 0 5days
芸術新潮 1993年1月号「並河萬里の神々の座 出雲」鷺浦 隠岐 山口文憲 対談◎青木茂&丹尾安典 サリー・マン 聖徳太子 壱岐島・湯本温泉 ¥700 0 5days
ダカーポ 1994年4月6日号(298)◎文章上達講座 椎名誠 さくらももこ 高村薫 中島らも 大人の常識vs若者の常識 三面マンガ 宮崎ますみ ¥1000 0 5days
舞台公演パンフレット「るつぼ」2016年・シアターコクーン他/ミラー マンビィ 堤真一 松雪泰子 黒木華 溝端淳平 岸井ゆきの ¥1300 0 5days
【復刻版・3冊】風俗画報 第133・139・140号「新撰東京名所図会 第三・四・五編(浅草公園之部 上・中・下)」明治30年 ¥7000 0 5days
BRUTUS 1994年6月1日号「お姉様たちの恋愛録」夏木マリ りりィ アン・ルイス 風吹ジュン 中尾ミエ 欧陽菲菲 秋吉満ちる 大阪 ブルータス ¥1200 0 5days
季刊銀花 1990年夏号・第82号「沖縄人の食卓」付録あり 尚弘子 大竹昭子 ファイバーワークの今 ブダペスト 古川通泰 旭川の木工 ¥700 0 5days
【プレスシート】映画「千と千尋の神隠し」宣伝用関係者配布資料(2001年)宮崎駿 スタジオジブリ ¥10000 0 5days
みんぱく 1984年4月号/国立民族学博物館 民博 梅棹忠夫 バミレケ族の仮面 永六輔 埴原和郎 自然人類学 西アフリカのパイプ 民話 ¥800 0 5days
BRUTUS 1994年1月1・15日号◎さよなら情報 リチャード・ワーマン 流行予報 西木正明vs小川和久 台湾 松山猛 シャンパンガイド ブルータス ¥900 0 5days
映画「不夜城」宣伝用非売品プレスシート&パンフレットセット◎金城武/山本未来/椎名桔平/鈴木清順/リーチーガイ/角川歴彦/馳星周 ¥2000 0 5days
ダカーポ 1995年10月4日号(334)「若者ことば大辞典」コンビニの社会学 競馬必勝法を整理する 加藤茶 電子メールマニュアル ゴシップ 語録 ¥900 0 5days
Coralway 2013年5・6月号「グスクと歴史のヒーローたち」今帰仁城跡 夏川りみ 与那国島 わんさか大浦パーク 久米島博物館 コーラルウェイ ¥1000 0 5days
舞台公演パンフレット「BLACK BIRD」2009年/デビッド・ハロワー 栗山民也 内野聖陽 伊藤歩 寄稿◎小田島恒志 ブラックバード ¥3000 0 5days
ダカーポ 2007年4月4日号(603)アニメビジネス最前線 桃井はるこ 竹中平蔵 海江田万里 最新発毛研究 宮木あや子 業界展望 魚住昭 ¥1000 0 5days
目の眼 1988年2月号「ロマンと貿易の交易船を追う」座談会◎三杉隆敏・門田修・家島彦一 辛島昇 金沢陽 南インド中世幻の大交易港 古美術 ¥900 0 5days
目の眼 2005年9月号「ルーシー・リーと日本」造形のエッセンス 金子賢治 西マーヤ 古金工の魅力 蟹江町 起雲閣 竹久夢二 谷文晁 吉田高介 ¥1100 0 5days
みんぱく 2008年1月号「ネズミ」曽野綾子 ネズミと文化のかかわり モルモット 昔話 韓国の華僑 バヌアツ インドネシア 国立民族学博物館 ¥700 0 5days
パンフレット「ハンガリーシネマフェスティバル 30年のプレゼンス<存在>」寄稿◎徳永康元・神部武宣・河原畑寧・田中千世子・高沢瑛一 ¥1000 0 5days
みんぱく 2013年4月号「だまし、だまされ」楊逸 藤田一郎 荻野昌弘 詐欺 見世物小屋 クルディスタン みんぱくの制服 国立民族学博物館 ¥900 0 5days
【映画パンフレット】判決前夜 BEFORE AND AFTER 1996年◎シネマスクエアとうきゅう 寄稿/渡辺祥子/高沢瑛一 採録シナリオ ¥800 0 5days
美術手帖 1993年4月号「世界のミュージアムグッズ」国内外の美術館・博物館のグッズ 山本容子 立花ハジメ 福田美蘭 高城剛 斎藤義重展 ¥900 0 5days
みんぱく 2020年8月号「ヒトと感染症」内山節 ミアズマ 西アフリカ マラリア トゥンガナン歴 バリ・儀礼の供物 毛皮 国立民族学博物館 ¥800 0 5days
芸術新潮 1994年4月号「平安建都千二百年記念 王朝貴族のホットな生活」倉本一宏 対談◎角田文衛&上田春平 服藤早苗 小山田二郎 荒木経惟 ¥900 0 5days
映画パンフレット「バード」1989年/寄稿◎朝本千可・関光夫・青木和富・野村正昭 クリント・イーストウッド チャーリー・パーカー ジャズ ¥800 0 5days
季刊銀花 1988年冬号・第76号「独創の茶人・佐藤禎三の一期の夢」坂田房之助 尾瀬 タイ山岳民族 中勘助の人と著作 大和・今井町 萩原久子 ¥700 0 5days
Pen 2001年7月15日号「プラスチックの味わい」ベークライト カルテル 60年代 ショップ カンヌ国際映画祭 日本映画 ボリス・テラル ペン ¥700 0 5days
美術手帖 1975年8月号「装飾の神話学 アール・ヌーヴォー」ポスター 海野弘 由水常雄 子安三喜男 長澤英俊 原一男 マキノ雅弘とヤクザ映画 ¥1200 0 5days
Esquire 2004年6月号/世界のスイーツ最新事情 ピエール・マルコリーニ ジャン・ポール・エヴァン デメル 大森由紀子 エスクァイア ¥1000 0 5days
公演パンフレット「たいこどんどん」2011年・シアターコクーン/井上ひさし 蜷川幸雄 伊藤ヨタロウ 中村橋之助 古田新太 鈴木京香 ¥1000 0 5days
目の眼 1996年6月号「美濃の古陶 -志野・織部」美濃古陶 織部銅緑釉のはじまり 文様 小皿 鉄絵 古窯跡と新資料 中沢けい 国芳武者絵 ¥1200 0 5days
美術手帖 1968年3月号「変貌するオブジェ」岡田隆彦 浜田浜雄 林英彦 速水史郎 キーンホルツ デュシャン 横尾忠則 宮脇愛子 中川直人 ¥900 0 5days
芸術新潮 1995年5月号「天災と闘った美術」阪神大震災 文化財の被害 美術史 噴火 洪水 ポンペイ 安政大地震 関東大震災 山脇道子 ¥1000 0 5days
噂の真相 1981年1月号/岩波書店 極真会館 鈴木善幸 ハーレクイン・ロマンス 創価学会系人脈 岐阜 朝加真由美 藤原審爾 ピンク映画 岡庭昇 ¥1200 0 5days
月刊文化財 1979(昭和54)年6月号/江戸の民間信仰・金毘羅と富士信仰 新指定の文化財(建造物 特別史跡 名勝 天然記念物など) ¥1200 0 5days
舞台公演パンフレット「キレイ 神様と待ち合わせした女」2000・シアターコクーン/松尾スズキ 奥菜恵 南果歩 古田新太 片桐はいり ¥2000 0 5days
舞台公演パンフレット「伝説の女優」2002年・アートスフィア/カークウッド 宮田慶子 浅丘ルリ子 木の実ナナ 高畑淳子 寄稿・小藤田千栄子 ¥800 0 5days
HERB 1997年9月号/心と体にやさしいガーデニング 秋まき秋植えハーブ30選 バジル 埼玉・深谷 ロンドン 四川料理と香辛料 ホッツェル博士 ¥900 0 5days
ダカーポ 1991年10月2日号◎特集/楽しく読める国際政治/ソ連崩壊危機/真珠湾50年/欧州統一問題/金利上下/評論家観察 中嶋らもインタビュー ¥900 0 5days
映画パンフレット「愛のあとに」1992年/インタビュー◎ディアーヌ・キュリス 渡辺淳 吉武美知子 稲田隆紀 イザベル・ユペール ¥600 0 5days
美術手帖 1997年4月号「保存版・20世紀デザインの精神史」竹原あき子 岡村多佳夫 生井英考 吉見俊哉 柏木博 桂英史 インタビュー/曽根裕 ¥1000 0 5days
小さな蕾 2001年4月号「骨董と遊ぶ 森本祐康さんを訪ねて」古美術 春を謳う小動物の水滴 須田敏夫コレクション 濱田庄司旧蔵品 酒器 ¥900 0 5days
噂の真相 1996年5月号/生島治郎 吉村作治 上杉佐一郎 薬害エイズ 厚生省 藤田朋子 小室哲哉 飯田篤郎 酒井冬雪 よど号グループ 高沢皓司 ¥1200 0 5days
みんぱく 2000年10月号/国立民族学博物館 民博 吉田喜重 対談・四方田犬彦/大森康宏 映像体験 メキシコの仮面 雲南華僑 テングハギ ¥900 0 5days
BRUTUS 1988年9月1日号「スキャンダルが創造力を刺激する」カンヌ映画祭 姦通罪 パパラッチ 福田文昭 スキャンダル雜誌 暴露本 ブルータス ¥700 0 5days
目の眼 1977年12月号/富本憲吉 製陶餘録 古燈火具 石皿・油皿 南蛮屏風 茶入鑑賞講座 彫無季 竹中浩 小島政二郎 加藤陸奥雄 石垣りん ¥700 0 5days
BE-PAL 1986年5月号◎ファッション大特集/コットンに注目 片岡義男 音楽プレーヤー リュック中身 対談/椎名誠/清水国明 西岡常一 ビーパル ¥1000 0 5days
目の眼 1992年5月号/白磁の系譜 中国・高麗・李朝・日本・現代の白磁 瀧田項一 白磁と青磁 黒田清輝の油彩画 大饗茂 長田午狂 岩田糸子 ¥1000 0 5days
美術手帖 1990年11月号「緑のイギリス美術 エコロジーとアートの共生庭園」デレク・ジャーマン インタビュー◎デイヴィッド・マック 庭園 ¥1000 0 5days
How EAJ Works
auction