June 04 2024
Tuesday 02:40
        
  Price
(JPY¥Yen)
Bids Time Left  
【刀剣 #264】 室町期 末関の見事な刃文と肌をしたゴリゴリの一振り! 「兼●」在銘 保存刀剣鑑定書 脇差 ¥165000 0 1days
【刀剣 #332】 「出雲国住正法作」の最高傑作と言える一振り! 出来抜群です! 刀 長さ:70cm 丁子乱れの見事な刃文 ¥385000 0 1days
【刀剣 #347】 刀身・拵え共に最高峰! 下原鍛冶宗家「武州住康重」 特別保存刀剣 短刀 「埋忠就一」在銘の揃い金具付拵え付属 ¥750000 0 1days
【刀剣 #420】 「和泉守藤原盛綱 宝永元年八月日」在銘 特別保存刀剣 脇差 見応え抜群の濤乱刃 凝った造りの菊花型銀被せハバキ ¥255000 0 1days
【刀剣 #384】 圧巻の名作拵え入 刀 ゴリゴリの龍の鍔と縁頭に虎の鐺が備わった金工金具 青貝微塵散鞘 飾り映え抜群! ¥365000 0 1days
【刀剣 #370】 小城鍋島藩お抱え工「肥前住播磨大掾藤原忠国」在銘 特別保存刀剣 刀 69.5cm 身幅厚く、力強い造りの一振り! ¥535000 0 1days
【刀剣 #354】 関七流室屋派の祖「兼在作」在銘 特別保存刀剣 脇差(寸延び短刀) 500年以上の時を経た室町期の一振り! ¥275000 0 1days
【刀剣 #337】 「遠江守藤原兼広 以南蛮鉄真鍛作之」在銘 特別保存刀剣 脇差 見応え抜群の刃文に身幅:約3.3cmある迫力の一振り! ¥420000 0 1days
【刀剣 #326】 大和手掻派「信濃守弘包」在銘 刀 長さ:二尺一寸四分 地肌にも働きが見られる面白き一振りです ¥155000 0 1days
【刀剣 #227】 越前三代康継 門人「越前住下坂継広」ウブ茎在銘の貴重な一振り! 鑑定書 刀 長さ:70.1cm 良い板目肌をしています ¥245000 0 1days
【刀剣 #368】 丹波綾部藩工 石堂運寿是一門人「運寿信一」 保存刀剣 刀 71.3cm 身幅厚く豪壮な一振り! ¥375000 0 1days
【刀剣 #318】 「真光」在銘 鎌倉期の備前長船? 振袖茎の様な茎をしており、古く生まれの良さそうな短刀 合口拵え入 ¥145000 0 1days
【刀剣 #417】 「則重」在銘 脇差 則重肌と呼ばれる特徴的な松皮肌をした見応えある肌の一振りです ¥175000 0 1days
【刀剣 #322】 備前新々刀の代表する刀工「備前長船住横山祐包 萬延元年二月日」在銘のゴリゴリで迫力ある一振り! 刀 長さ:72.7cm ¥375000 0 1days
【刀剣 #276】 陀羅尼派の名工「賀州住藤原家忠」在銘 脇差 身幅が広く、丁子乱れの見応え抜群の刃文をした重厚な一振り! ¥110000 0 1days
【刀剣 #376】 「備中国水田住杢助国重作 慶応二年二月日」在銘 刀 長さ:69.8cm 面白き刃文をした一振りです! ¥255000 0 1days
【刀剣 #212】 時代:天文(室町期)の良く鍛えられた力強き一振り! 「平鎮方」在銘 刀 鑑定書 良い板目肌をしています ¥165000 0 1days
【刀剣 #323】 出来抜群! 「安藤秀国作 文政九年八月吉日」 まさに会心の一振りです! 特別保存刀剣 鵜の首造り 長さ:68.6cm ¥580000 0 1days
【刀剣 #379】 「兼房」 特別保存刀剣 短刀 名作金工金具付拵え付属 縁頭:波兎 目貫:三日月に鳥 小柄:鳥に舟 小刀:井上真改 ¥375000 0 1days
【刀剣 #132】 高田鍛冶の代表刀工の一人「豊後国藤原重行」の迫力の一振り! 保存刀剣鑑定書 刀 長さ:75.8cm 拵え付属 ¥525000 0 1days
【刀剣 #311】 出来抜群!「伯州住寿綱 文化十二年二月日」在銘 特別保存刀剣 力強く濃い刃文をした見応えある一振りです ¥325000 0 1days
【刀剣 #187】 白河藩松平家お抱え工「備前介藤原宗次」在銘 脇差 上質金被せハバキ 綺麗な互の目刃文と良い肌をした一振り ¥125000 0 1days
【刀剣 #434】 「(中西)尚宗」在銘 短刀 保存刀剣 見応え抜群の極上の鍛え肌です! 合口拵え入 ¥145000 0 1days
【刀剣 #245】 「兼重作」在銘 保存刀剣鑑定書 短刀 互の目の綺麗な刃文が見応えある一振り! ¥145000 0 1days
【刀剣 #359】 「小野国房作之 明治三年八月日」在銘 保存刀剣 刀 69.7cm 切先の方まで身幅が厚く、豪壮で迫力ある一振り! ¥355000 0 1days
【刀剣 #378】 水心子一門の名工 次郎太郎直勝二代「弥門直勝」 貴重刀剣 脇差(寸延び短刀) 互の目刃文をした雰囲気良き一振り! ¥135000 0 1days
【刀剣 #221】 応永備前の三光「備州長船住康光」在銘 短刀 倶利伽羅龍の刀身彫刻に良い肌をした一振り 上質な蒔絵の高級納め箱付 ¥330000 0 1days
【刀剣 #421】「(若州)冬広」 ゴリゴリの会心の一振り!薙刀直し脇差 保存刀剣 見応え抜群の肌と刃文 春日野(鹿と紅葉)の拵え付 ¥255000 0 1days
【刀剣 #301】 鍋島藩のお抱え工「源宗安(二代伊予掾宗次初銘)」 特別保存刀剣 良く乱れた刃文をした力強き一振りです! ¥335000 0 1days
【刀装具 #3094】≪A級≫(鍔) 京金工の名作 胡桃(くるみ)散図 赤銅魚々子地 赤銅覆輪 保存刀装具 【雰囲気良き細工の一品】 ¥62000 0 1days
【刀装具 #2315】 (鍔) 無銘 雁透かし図 鉄地鍔 備考:【赤坂の名作を彷彿とさせる優品】 ¥45000 0 1days
【刀装具 #2902】 ≪A級≫ (小柄 縁頭) 豪華絢爛!無銘の名作! 幕に暖簾図 赤銅地小柄 赤銅魚々子地縁頭 金銀象嵌色絵 ¥75000 0 1days
【刀装具 #3075】 ≪A級≫上級作品!(鍔) 「記内」の名作を彷彿とさせる一品!躍動感ある五羽鶴図 透し大鍔 長径:8.4cm以上 ! ¥55000 0 1days
【刀装具 #2949 限定 謝恩SALE!】 (小柄) 見応えある三疋獅子図 赤銅魚々子地小柄 金色絵 【後藤系統の生まれ良き一品】 ¥25000 0 1days
【刀装具 #2039】(鍔)長州 友久 草花図透かし 鉄地 金象嵌 鍔 厚み5?以上 【長州鍔大特集25 材質・細工共に上級レベル!】 ¥33000 0 1days
【刀装具 #3334】 (割笄) 珍しき造りをした後藤系統の生まれ良き一品 紐飾り図 赤銅魚々子地割笄 【耳かきのない珍しき造りです】 ¥45000 0 1days
【刀装具 #2005】≪A級≫(鍔) 無銘 江戸肥後 珠追雲龍図 鉄地 金銀布目地象嵌 大鍔 長径約 8.7? 【見応えある肥後の名作鍔】 ¥78000 0 1days
【刀装具 #2227】 ≪S級≫ (小刀・小柄) 小刀:葵紋 長曽祢虎徹 二代目 興正 花押  小柄:矢筒図 赤銅魚々子地 金色絵 ¥90000 0 1days
【刀装具 #1411】 後藤系統の生まれ良き名作小柄! 大原女図 赤銅魚々子地 金銀象嵌色絵 小柄 桐箱付 ¥33000 0 1days
【刀装具 #2892 ★特別出品★】 (鍔) 「因州住 正充」 柳に燕図 鉄地鍔 金象嵌色絵 【因州駿河派「正充」の名作です!】 ¥135000 0 1days
【刀装具 #3322】 ≪A級≫ (鍔) 鉄鍔の魅力溢れる赤坂の名作! 鉄味抜群 投桐図透かし 鉄地鍔 保存刀装具 ¥70000 0 1days
【刀装具 #3324 ★特別出品★】 (鍔)平安城の名作!滅多にない「山城国住 政重作」の希少な一品 藤図 真鍮象嵌 特別保存 ¥145000 0 1days
【刀装具 #2405】 (鍔) 長径:8.4cm以上 松図透かし 鉄地大鍔 真鍮象嵌 備考:【しっかりとした細工の平安城象嵌鍔の優品】 ¥28000 0 1days
【刀装具 #2124】 (鍔) 無銘 花蝶図透かし 鉄地 鍔 厚み 約 5mm 備考:【透かし技術の非常に高い上級作品です!】 ¥38000 0 1days
【刀装具 #2357】 ≪A級≫ (鍔) 無銘 紅葉に浮雲と波図 透かし大鍔 長径 8cm以上 鉄地  備考:【越前系統の見栄え良き名作鍔】 ¥58000 0 1days
【刀装具 #2703】 ≪A級≫ (鍔) 「高橋正次」 花押 玩具図 赤銅磨地鍔 金銀象嵌色絵 【赤尾家が誇る「正次」の秀逸作】 ¥65000 0 1days
【刀装具 #2677 限定 謝恩SALE!】 (鍔) 「越前住 記内作」 葵図 鉄地鍔 厚み:5mm以上 【重厚で見応えある記内鍔の名作です】 ¥35000 0 1days
【刀装具 #2370】 (目貫) 無銘 貝群図 赤銅地目貫 金色絵 備考:【後藤系統の生まれ良き一品】 ¥28000 0 1days
【刀装具 #3015 ★特別出品★】 (大小鍔) 材質・細工共に上級クラス! 極上鶴群図 【長州の名作を彷彿とさせる上級作品です】 ¥125000 0 1days
【刀装具 #3002】 (縁頭) 無銘の名作 躍動感ある馬群図 赤銅魚々子地縁頭 金色絵 【金色抜群の見栄え良き一品です】 ¥35000 0 1days
How EAJ Works
auction