● Item title ●

【クール配送】ヴィーニャ・エチェヴェリア メルロ レゼルヴァ [2021]750ml (赤ワイン)

● Description of item

頑なにフランス流儀の古典的で妥協なき高品質ワイン造り、家族経営にこだわり続けるチリのブティックワイナリー! フランス、バスク地方の言葉で「新しい家」を意味するヴィーニャ・エチェヴェリア。フランスとスペインの国境、バスク地方をルーツに持つエチェヴェリア家。1720年にチリへ移民し、1900年代初頭に先祖がフランスのモンペリエより持ちこんだ苗木からブドウ栽培・ワイン造りを始め、以来頑なにフランス流儀の古典的で妥協なき高品質ワイン造り、家族経営にこだわり続けるブティックワイナリーです。 ブドウ栽培に理想的な気候条件を持つクリコ・ヴァレー、モリーナに所有するワイナリーを取り巻く80haの単一自社畑は自根の樹で平均樹齢30年。農薬、除草剤など一切使わないオーガニック栽培を基本としています。100%手摘み、100%元詰めを行っています。 「メルロ レゼルヴァ」は、ステンレスタンクで徹底した温度管理のもと造られた逸品。メルローに5%のカルメネールを加え、豊かな果実の特徴を加える。ヴィーニャ・エチェベリアのブドウ畑は、南緯35度線に位置するクリコ・ヴァレーにあり、畝は太陽の照射を強めるために東西方向に植えられている。つまり、テロワールと微気候に応じて、半ヘクタール以下の各区画を特定し、それに応じた植樹、剪定、灌漑、収穫を行うことで、最適な品質と風味のブドウを生み出している。 クリコ・ヴァレーはチリ最古のワイン産地のひとつである。サンティアゴの南200kmに位置するこの恵まれたブドウ栽培地帯は、夜は寒く、昼は暖かく乾燥し、強い日差しと長い生育期間があり、健康な植物とブドウを生産するのに理想的な環境である。海岸沿いの山々の渓谷を吹き抜ける海風の冷涼な影響のおかげで、赤ワインと白ワインの両方が、傑出した果実のアロマと卓越した色の濃縮を実現できる。 ここでは30種類以上のブドウが栽培されており、これはチリのどのワイン産地よりも多い。この地域の肥沃な土壌は、アンデス山脈の石灰岩と火山岩に由来し、河川(沖積)や重力(沖積)によって長い時間をかけて渓谷に堆積したものである。 ■テイスティングノート■ 秋のベリー系果実の力強いアロマが、黒胡椒やドライフルーツのニュアンスと見事に調和している。飲みやすくジューシーなワインで、フルーティーな後味が持続する。 ■2021年ヴィンテージ情報■ ブレンド:メルローに5%のカルメネールを加え、豊かな果実の特徴を加える。 収穫:2021年3月28日。18kgの箱で手摘みされ、カット後すぐにドメーヌのワイナリーに運ばれる。加工前に厳選される。 ■テクニカル情報■ 渓谷:クリコ・ヴァレー(エントレ・コルディリェラ) 土壌:沖積土。粘土壌土で、80cmに石がある。肥沃な土壌のため、ブドウの木はその植物性と果実のポテンシャルをすべて発揮できる。 標高:海抜243m 気候 地中海性気候で、夏は長く乾燥し、日照は強い。DTR(日較差、昼夜の温度差)が顕著で、風味の発達を助ける鍵となる。 年間降雨量:冬期は平均600mmで、主に6月から8月にかけて降る。 醸造:15.000リットルと25.000リットルのステンレス・タンクで7~10日間、25~28℃に温度管理し、厳選された酵母と土着酵母(80/20)で乾燥まで発酵させる。100%マロラクティック発酵。225リットルのフランス産樽で4~5ヶ月熟成。瓶詰めまで温度管理されたステンレスタンクで貯蔵。 ロベルト・エチェベリア・ジュニアは2001年よりヴィーニャ・エチェベリアのチーフ・ワインメーカーを務めている。フランスの伝統にインスパイアされたロベルトの特徴的なスタイルは、旧世界のエレガンスと新世界のエネルギーを併せ持つワインを生み出す。よりヨーロッパ的なブドウ栽培技術には、過熟を避けるためのタイムリーな収穫が含まれ、そのためバランスが良く、アルコール度数をコントロールすることができる。フランス品種、樽、酵母に重点を置き、樽での長期発酵と熟成、多様なブレンドを行う。 VINA ECHEVERRIA Merlot Reserva ヴィーニャ・エチェヴェリア メルロ レゼルヴァ 生産地:チリ クリコ・ヴァレー 原産地呼称:D.O CURICC VALLEY ぶどう品種:メルロ 95%、カルメネール 5% アルコール度数:13.0% 赤ワイン 辛口 フルボディVINA ECHEVERRIA / ヴィーニャ・エチェヴェリア 一貫した家族経営のチリ老舗ブティックワイナリー フランスとスペインの国境、バスク地方をルーツに持つエチェヴェリア家。1720年にチリへ移民し、1900年代初頭に先祖がフランスのモンペリエより持ちこんだ苗木からぶどう栽培・ワイン造りを始め、以来頑なにフランス流儀の古典的で妥協なき高品質ワイン造り、家族経営にこだわり続けるブティックワイナリー。 ぶどう栽培に理想的な気候条件を持つクリコ・ヴァレー、モリーナに所有するワイナリーを取り巻く80haの単一自社畑は自根の樹で平均樹齢30年。100%手摘み、100%元詰め。 目指すワインのコンセプトは食事と共に楽しむべくインパクトよりも味わいのバランス、エレガンスを重視したスタイル。1992年より輸出を開始し、現在世界35ヶ国以上で愛されておりコンクール受賞やメディア掲載も多数。サステイナブル認証、ISO9001-22000, HACCP認証。 伝統的なワインを造りつつ、近年新たにナチュラルをコンセプトとしたエチェヴェリア流の自然派ワインを発売。天然酵母による発酵、醸造過程において極力手を加えず、清澄・ろ過を行わずにSO2は一切無添加、あるいは微量の添加。確かな技術と経験により造られたワインは完成度高く、感度高い国際市場にて大成功を収めている。「チリのナチュラルワインのリーダー」としての地位を確立しつつある。