● Item title ●

季の美 京都ドライジン 45度 700ml (箱なし)

● Description of item

日本初ジン専門の京都蒸留所が造るプレミアムクラフトジン★国内外から注目を集めています。 “京都蒸留所”は、日本初となるジンに特化した蒸留所です。 「季の美(きのび)京都ドライジン」は、お米からつくるライススピリッツと、ボタニカルに玉露や柚子、檜や山椒など日本ならではの素材を積極的に取り入れ、伏見の柔らかくきめ細やかな伏流水を使用しています。 英国と京都の伝統を融合させたプレミアムクラフトジンで、ジュニパーベリーの効いたロンドンスタイルに、「和」のエッセンスを加えた唯一無二の味わいをお楽しみ頂けます。 通常、ジンは全てのボタニカルをまとめて蒸留しますが、「季の美」の製法は非常に独特です。 11種のボタニカルを特性に応じて「ベース(礎):ジュニパーベリー、オリス、檜」、「シトラス(柑);柚子、レモン」、「ティー(茶):緑茶(玉露)」、「スパイス(辛):生姜」、「フローラル&フルーティ(華・芳):赤紫蘇、笹の葉」、「ハーバル(凛):山椒(実)、木の芽」の6つのグループに分類し、別々に蒸留した後にブレンドします。 それぞれの素材を最大限に生かしながら匠の技で絶妙な調和を取る、これが京都蒸留所の「雅」製法です。 パッケージは「和」を強調した墨色のボトルに、日本で唯一江戸時代から続く唐紙屋を継承する KIRA KARACHO(雲母唐長)が文様監修したデザインを用いています(kirakaracho.jp)。 板木から手摺りして生まれた美しい唐紙の文様をスクリーンプリントし、日本の四季を表現しました。 素材からデザインに至るまで、伝統と革新を注ぎ込んで丁寧に造り上げた雅な世界をお楽しみ下さい。 ◆テイスティングコメント◆ 京都の山々の神聖な空気のような透明感。 瑞々しい柚子のアロマ、そして山椒が竹林に漂う霧のように降り注ぎます。 ジュニパーが和のフレーバーにうまく溶け込み、フィニッシュにかけてジンジャーのスパイスが顔を出します。 <主要原料> ライススピリッツ通常のジンの製造に用いられる雑穀や廃糖蜜のスピリッツではなく、お米からつくるライススピリッツを使用。 伏見の名水「伏見」の語源は「伏し水=伏流水又は地下水」とする説もあり、その水は柔らかい味わいで「季の実」に欠かせない素材の一つ。 ジュニパーベリークリーンでパイナップルやラベンダーのような香味がはっきりと表れるマケドニア産。 緑茶(玉露)京都の老舗茶舗の玉露。独自の製造方法により渋味が少なく甘さが感じられる上品な味わい。 檜日本ならではのボタニカルであり、スパイシーレモン、甘い樹脂、針葉樹に似たオイリーな香りが特徴。 柚子京都北西部の『北斗農園』で栽培された無農薬の柚子を主に使用。ピーリングは一つひとつ手作業で行われる。 山椒蒸溜するとオイリーで重厚、アロマテックな柑橘、温かいペッパーのスパイシーな香りが立ち上がってくる。