● Item title ●

シャトーマルス 甲州穂坂収穫 白 [2022] 720ml (スクリューキャップ)【国産ワイン】【山梨】【日本ワイン】

● Description of item

穂坂産甲州種の個性を最大限に引き出すため、厳密な発酵管理を行ない、フランス産樫樽で熟成させることにより、「ほのかに樽香が漂う」「ふくよかな味わい」のやや辛口ワインを仕上げました。 「シャトーマルス 甲州穂坂収穫」は、マルスワインの技術に 裏付けられた甲州ワインの逸品です。 山梨県韮崎市穂坂地区は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する、県内を代表するワイン醸造葡萄の産地です。標高400〜700mの山麓南西斜面は、「日照時間」が長く「少雨冷涼気象区」に属し、「裾野を駆ける風」や「やや粘性のある土壌」がもたらす自然環境から育まれる葡萄は、「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。 ・産地:山梨県 ・タイプ:白/やや辛口 ・品種:山梨県穂坂地区産甲州種葡萄 100%MARS WINE マルス・ワイン 四季豊かな日本風土を活かしたワイン造りを求め、鹿児島に本社を持つ本坊酒造が、洋酒製造の拠点として山梨県笛吹市石和町に山梨マルスワイナリーを設立したのが1960年。以来、この地の土壌と気候に謙虚に耳を傾け続け、世界に通じるワインを目指し、「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、穂坂地区(韮崎市)、石和地区(笛吹市)、白根地区(南アルプス市)を中心に、山梨の土壌が育む葡萄からCh.Mars(シャトー・マルス)シリーズに代表される、自然が豊かに薫る格調高いワイン造りに尽力しています。  2000年には、茅ケ岳山麓の韮崎市穂坂丘陵東斜面に自社農園である「穂坂日之城農場」を造設、日本有数の日照時間を誇る冷涼な高地で、自社最高峰となる高品質ワインの醸造に取り組んでいます。第3回国産ワインコンクールにおいては、甲州種及び欧州系品種赤において、山梨県産葡萄では、初めての金賞を受賞することができました。「日本人のための日本のワイン」の造り手として、風土の味を活かしたワイン造りに邁進しています。