● Item title ●

ご購読者様限定!当店オリジナルグッズを特価にてご提供中!下記2製品よりお選びいただけます。・ネックストラップ(45cm)・ワイピングクロス(14.5cm×14.5cm)※お一人様1点限り※本ページはページ内で紹介している商品を販売するページではありません。

● Description of item

■ ご使用製品の詳細をチェック! ボディークリン 竹ブラシVol.1312 『ドアヒンジ部分のクリーニング』編 みなさま!こんにちは、山崎です。 今回は、バックドアのヒンジ部分(ドアの開閉部分)のクリーニング方法のご紹介です♪ お車のドアを開けた時に現れるこの部分、普段は見えないのでお手入れを怠りがちではないでしょうか?? まずは水で大まかに砂やホコリを流します! 続いて『ボディークリン』と『竹ブラシ』を活用し隅々まで洗っていきます。($・・)/ そして最後に浮き上がった汚れを水で洗い流すのですが、 この時にドアを開けた状態で水で流すのは、慣れていないとちょっと難しいかもしれません。 ちょっと手もとが狂うと車内に水が入ってしまいます。((+_+)) そこでお勧めしたいのが、ドアを閉め、その隙間から水を流し込み汚れを流すという作業方法です。(*^^)v 「こんな方法で本当に流れるの??」と思われるかもしれませんが、これがかなり有効的です!! たまに流しきれないケースも出てきますが、その時はドアを開けた状態で細心の注意を払い、残った泡や汚れを流してください。m(__)m 後は水分を拭き取り作業終了です◎ いかがでしょうか?? このようにきれいサッパリです。(●^^●) 施工前 → 施工後 バックドア部分に限らず、ドアヒンジ部分は汚れが蓄積しがちですので、定期的なクリーニングでいつもピカピカの状態を目指しましょう!! 是非参考にしてみてください☆ その他の施工風景 & 施工した車です。