● Item title ●

【第(2)類医薬品】奥田脳神経薬M (150錠)  耳鳴り めまい 首肩こり つらい症状に

● Description of item

お1人さま1点限り リスク区分:第(2)類医薬品使用期限:使用期限まで120日以上の商品を販売します。【指定第2類医薬品】 ★パッケージ・商品内容等は、予告なく変更する場合もあります。  ご了承下さい。 ★複数の店舗で在庫を共有しておりますので、  在庫切れの場合もございます。予めご了承ください。 高ぶった神経を落ち着かせることで、耳鳴り・めまい・首肩のこり ・頭痛・頭重等に効果のあるお薬です。 7種の生薬(サイシン、インヨウカク、サンソウニン、ニンジン、 チョウトウ、テンナンショウ、シンイ)と3種の洋薬がつらい症状を 緩和します。 医薬品。 【効能・効果】 耳鳴り、めまい、首肩のこり、いらいら、頭痛、頭重、のぼせ、 不安感 【用法・用量】 次の量を、さゆ又は水で服用してください。  〔 年  令 〕 大人(15才以上)  〔1 回 量 〕 5錠  〔1日服用回数〕 2回  〔 年  令 〕 15才未満  〔1 回 量 〕 服用しないこと  〔1日服用回数〕 服用しないこと <用法・用量に関する注意> 1.朝夕なるべく食後に服用してください。 2.人により、就寝前に服用すると眠りにくくなることがありますので、   このような方は就寝直前に服用しないで4〜5時間前の服用を   おすすめします。 3.定められた用法・用量を厳守してください。 【使用上の注意】 ●してはいけないこと● (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなる。) 1.次の人は服用しないこと  本剤によるアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないこと  他の睡眠鎮静薬、鎮静薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を  含有する内服薬  (鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬) 3.服用後、乗物または機械類の運転操作をしないこと  (眠けがあらわれることがある。) 4.服用時は飲酒しないこと 5.長期連用しないこと ●相談すること● 1.次の人は服用前に医師、または薬剤師に相談すること ・医師の治療を受けている人。 ・妊婦または妊娠していると思われる人。 ・授乳中の人。 ・高齢者または虚弱者。 ・本人または家族がアレルギー体質の人。 ・薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 ・次の診断を受けた人:腎臓病、肝臓病、心臓病、胃潰瘍、緑内障、呼吸機能低下 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、説明書を持って医師または薬剤師に相談すること。 ・服用後、次の症状があらわれた場合。 関係部位:症状 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ 消化器:悪心・嘔吐、食欲不振、下痢 精神神経系:めまい その他:どうき ・5-6回服用しても症状がよくならない場合。 【成分・分量】 成分・分量 チョウトウ末(釣藤末)30mg ニンジン末(人参末)475mg サンソウニン(酸棗仁)30mg テンナンショウ末(天南星末)30mg シンイ末(辛棗末)30mg インヨウカク末(淫羊カク末)30mg サイシン末(細辛末)30mg ルチン50mg カフェイン300mg ブロムワレリル尿素600mg グリセロリン酸カルシウム300mg ●添加物としてバレイショデンプン、乳糖、結晶セルロース、  ステアリン酸マグネシウムを含有します。 【保管方法その他】 ・直射日光をさけ、湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。 ・小児の手の届かない所に保管してください。 ・他の容器に入れ替えないで下さい。  (誤用の原因になったり、品質が変わるのを防ぐため。) ・ビン入り品は、服用のつどビンのふたをよくしめて下さい。 ・ビンの中の詰め物は、錠剤の破損を防止するために入れてありますので、  開栓後は捨てて下さい。 ・使用期限をすぎた製品は服用しないで下さい。なお、使用期限内であっても、開栓後はなるべく早く服用して下さい。 【発売元】奥田製薬株式会社 広告文責:SCB 050-3302-2709 原産国:日本 区分:第(2)類医薬品