● Item title ●

キヤノン(Canon) スピードライト トランスミッター ST-E3-RT(Ver.3)

● Description of item

影を自由にする電波通信ワイヤレス機能 スピードライトEL-1と同じ電波通信ワイヤレス機能を搭載。レシーバーに設定したスピードライトEL-1を5グループ、15台までコントロールできます。光通信よりも通信距離が長い電波通信(約30m)で、きめ細やかな制御が可能。 スピードライトトランスミッターとは 離れた位置にあるスピードライトに、発光指示を送るアクセサリーです。スピードライトをワイヤレスで使用したいときや、多灯発光したいときに、一台で複数のスピードライトの設定変更ができて便利です。 スピードライトEL-1/EL-5に対応 優れた操作性と視認性 すべてのレシーバーの充電が完了すると、液晶パネルにマークが表示されるため、見えない場所に配置したレシーバーの充電確認も容易です。 スピードライト600EX II-RT、マクロツインライトMT-26 EX-RT等と同じ構造の「選択ダイヤルを採用し操作性を改善。 また、カスタム機能(C.Fn)、パーソナル機能(P.Fn)設定時に製品名称が画面左上に表示されるようになりました。 優れた防塵・防滴性能、通信の信頼性 EOS R3とスピードライトEL-1と同等の優れた防塵・防滴性能を実現しています。外装部品の合わせ面や表示パネル、可動部、操作部にはシーリングを施し、気密性を保持。電池室のふたにはパッキンやゴム素材を使用。また、通信系統の複数確保に加え、ストロボ装着後のシューロック時に、端子を若干戻すことでゴミの挟み込みを回避(ダストワイプ機構)、通信の信頼性が大幅にアップしました。 EOS R3/EOS R5/EOS R6 Mark II/EOS R6/EOS R/EOS Ra/EOS R7/EOS R8/EOS RP/EOS R10/EOS R50/EOS R100/EOS-1D X Mark III/EOS-1D X Mark II/EOS 5Ds/EOS 5Ds R/EOS 5D Mark IV/EOS 5D Mark III/EOS 6D Mark II/EOS 6D/EOS 7D Mark II/EOS 90D/EOS 80D/EOS 70D/EOS 9000D/EOS 8000D/EOS Kiss X10i/EOS Kiss X9i/EOS Kiss X10/EOS Kiss X9/EOS Kiss X8i/EOS Kiss X7i/EOS Kiss X7/EOS Kiss X90/EOS Kiss X80/EOS M3/EOS M5/EOS M6 Mark II/EOS M6/EOS Kiss M2/EOS Kiss M ※ EOS Kiss X90、EOS Kiss X80で使用する場合には、電波通信のストロボで仕様上の制限があります。詳しくはスピードライト600EX-RTのページをご覧ください。 ※ EOS R3、EOS R6 Mark II、EOS R7、EOS R8、EOS R10、EOS R50に装着する場合は、マルチアクセサリーシューアダプターAD-E1が必要です。 ※ 2011年以前に発売されたN3タイプの端子を備えた、E-TTL II/E-TTL自動調光対応のカメラを使用して、レシーバーからのリモートレリーズ及び連動撮影時のレシーバー機能は非対応。 型式:クリップオンタイプ・スピードライトトランスミッター 使用カメラ:E-TTL II/E-TTL 自動調光方式のEOSカメラ 電波通信ワイヤレス機能:露出制御方式 E-TTL II/E-TTL自動調光、マニュアル発光、マルチ発光、外部調光オート※グループ発光  ※発光モード<Gr>設定時のみ 周波数:2405MHz〜2475MHz 通信チャンネル:オート、Ch.1〜15 レシーバー制御:最大5グループ(A/B/C/D/E)、最大15台 通信可能距離:約30m ハイスピードシンクロ:可能 ※2012年以降に発売されたEOSデジタルカメラ(EOS Kiss X70を除く)使用時のみ可能 マニュアル発光:1/1〜1/8192(1/3段ステップ) ※ハイスピードシンクロ時の最小発光量は1/128 マルチ発光:可能(1〜500Hz) モデリング発光:カメラの絞り込みボタンによる 電源:本体電源 単3形アルカリ乾電池 2本 ※単3形ニッケル水素電池、単3形リチウム電子使用可能 ワイヤレス撮影可能時間:連続約10時間 大きさ・質量:約67.4(幅)×61.5(高さ)×77.4(奥行)mm(防塵・防滴アダプターを除く) 質量 約106g(トランスミッター本体のみ、電池別)