● Item title ●

【単品買いより2割お得】【送料無料】【1本1,655円】【瓶内二次発酵】フランス スパークリングワイン 6本まとめ買いセット クレマン・ダルザス ブリュット ドメーヌ・エドモン・レンツ NV AOP 750ml 辛口

● Description of item

商品情報●名称クレマン・ダルザス・ブリュット トラディション ドメーヌ・エドモン・レンツ  (Crémant d'Alsace Brut Tradition - Domaine Edmond Rentz )●内容量750ml●味タイプ辛口●産地国フランス●格付AOP クレマン・ダルザス●原材料ブドウ(ピノ・ブラン種)●保存方法高温・直射日光を避け、温度変化の小さい場所で保管ください。●製造者/所在地Domaine Edmond Rentz / 68340 Zellenberg - FRANCE●アルコール度数13% クレマンは瓶内二次発酵製法によるスパークリングワイン。これはアルザスの地元ドメーヌ、エドモン・レンツによる辛口クレマンです。【単品買いより2割お得】【送料無料】【1本1,655円】【瓶内二次発酵】フランス スパークリングワイン 6本まとめ買いセット<MWS007> クレマン・ダルザス ブリュット トラディション ドメーヌ・エドモン・レンツ NV AOP 発泡 750ml 辛口 アルザスのクリマを知り尽くした銘醸元による高品質スパークリング、クレマン・ダルザス アルザス地方の高品質スパークリングワイン、クレマン・ダルザス 「クレマン」は、シャンパンと同じ瓶内二次発酵による伝統製法で造られるスパークリングワイン。フランス国内でも限られたアペラシオンにのみ認められ、最低9ヵ月以上熟成(一部アペラシオンは12ヵ月以上)など、厳しい基準によって管理されています。この「クレマン・ダルザス」は、高品質な辛口で知られるアルザス地方のクレマン。粘土、泥灰、石灰岩質の畑はフランス農水省による環境認証HVE(Haute Valeur Environnemental)取得で、ワインは樹齢20年のピノ・ブラン種を使用。150kgのブドウから100Lのジュース(80Lのキュベと20Lのタイユ)を取りステンレスタンクで別々に発酵させます。糖と酵母を加えボトリング後12〜15ヵ月寝かせ、デゴルジュマンの際ブリュットとして残糖7〜10g/Lになるよう門出のリキュールを加えています。 シャンパンと同じ瓶内二次発酵による伝統製法 特長ある地元の白用品種(ピノ・ブラン)を使用 アルザスの由緒ある生産者、エドモン・レンツ フルーティな辛口スパークリングワインをお好みの方へ コスパの高い本格スパークリングワインをお探しの方へ 爽やかな酸味のアルザスワインがお好みの方へ 以前はクリスマス中心に11月12月の2ヵ月で年間販売量の半分近くを売り上げていたスパークリングワインは、通常月での売上比率が着実に増えています。爽快でおつまみに合いやすいことに加え、シャンパンストッパーの普及で余っても保存できるようになったのも大きいと感じます。フランスのスパークリングワインといえば何といってもシャンパンですが、家で飲む場合は「そこまで散財しなくとも」ということのほうが多いですよね。その点クレマンは、どの地域のものも品種はシャンパンとは多少異なりますが、造り方は基本的に同じで、価格はぐっとお得になります。変な生産者のものさえ掴まなければ、お買い得の宝庫といってもいいかもしれません。そんな中で特にお奨めするお買い得品が、ドメーヌ・エドモン・レンツのクレマン・ダルザスです。このドメーヌは、1785年創業の家族経営ドメーヌです。1995年から50歳台の姉弟が経営を引き継いだのを機に、環境に配慮したワイン造りに注力するようになりました。それは、彼らが品質第一でこれぞアルザスというワインを目指していく過程で自然とそうなっていったそうです。そしてまた、自分の子供たちにリースリングはじめのアルザスの伝統的品種を昔のポテンシャルのまま引き継ぎたいと願っています。品質は着実に上がり、このドメーヌはフランスのワインガイドブックの中で最もポピュラーと言われる「ギッド・アシェット2020」に掲載され、ジルベール・エ・ガイヤールで金賞を取り、地元アルザスのミシュラン一つ星レストランMaximilienにもオンリストされました。品質が確実に評価されてきています。ピノ・ブランで造られた本品は、白い花やリンゴのフレッシュなアロマとさわやかな酸味、繊細な泡が心地いい、ぐいぐいいけるスパークリングワインです。5℃位に冷たく冷やしてビール代わりに。また白身の魚やお肉を使ったあっさりした料理全般に,マッチングがしやすい逸品です。このドメーヌは27ヘクタールの自社畑を持ち、自分でブドウを育て、自分でワインを醸造し、自分でボトリングして自分で販売しており、それを誇りに思っています。夢は?と質問すると、「戦争がなく、公害汚染がなく、クリーンで健全な環境」と答えました。どこまで真面目な人たちでしょう。「こういうワインメーカーからは、外れのワインは生まれない」と心から思わせる人たちです。 1