● Item title ●

紅乙女梅酒 古城梅 リキュール 紅乙女酒造 18度 720ml 瓶 【cp】 【 梅酒 古城梅 ごま焼酎ベース 本格焼酎 胡麻 贈り物 ギフト プレゼント 】

● Description of item

通常商品在庫商品常温便配送品箱無し箱別途購入(▼)で包装対応メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピングOK(詳細は ▼)薫り高くトロリと濃厚。ゆっくりと楽しみたい、大人時間のための梅酒♪当店でも人気の高かった〈十八番梅酒 おはこうめしゅ〉の後続商品として、紅乙女酒造さんより新たに発売された梅酒。原料の梅は、エキスが濃厚な 佐賀県伊万里市産の「古城梅(ごじろうめ)」。ひとつひとつ丁寧に、手作業でヘタを取って仕込みを行っていきます。ベースとなるお酒は、紅乙女酒造の看板商品である「ごま焼酎」。ゴマの香り高い本格焼酎に、およそ1年かけてじっくりと漬け込み、さらに貯蔵熟成させ出荷の時を待ちます。瓶詰め時は加水を最小限にとどめ、梅酒としてはアルコール度数の高い“18度”で仕上げられた、どっしりとコクと旨味たっぷりの、大人の梅酒です。つやのある琥珀色の美しさと芳醇な香り、トロリと濃厚な味わいをごゆるりとお楽しみください。古城梅(こじろうめ)とは?古城梅(こじろうめ)はエキスが多く染み出す、梅酒造りに適した梅品種。育成の難しさなどもあり、梅全体の生産量の1割に満たない貴重さから「青いダイヤ」との異名をとります。清涼感のある爽やかな酸味と、程よく締まった渋みがあるすっきりとした味わいが特徴です。。試飲した当店スタッフのコメント“ごまの焼酎仕込み”と聞いて、身構えてしまう方もいるかもしれませんが (私がそうでした;)いざ口にしてみれば、これが想像以上に飲みやすい!キュンとするような香り、梅酒らしい甘みというキャッチーさ、ベースのごま焼酎ならではの 上品な味の膨らみと余韻がじつに優雅です。度数が高めなので、食後のデザート酒としてロックでじっくりと、寒いときはお湯割りでほっこりと、ソーダ割りで華やかな食前酒にしたり、といったさまざまな楽しみ方が出来そう!!受賞歴など【2023 全国梅酒品評会2023 銅賞】■製造者:(株)紅乙女酒造 / 福岡県久留米市田主丸町■産地:日本■品目:リキュール■分類・タイプ:本格焼酎ベースの梅酒■原材料名:本格焼酎(国内製造)、梅実(国産)、糖類■梅の品種:古城梅(佐賀県伊万里市産)■アルコール度数:18%■容量:720ml■容器:瓶(スクリューキャップ)■JAN:4985159210493