● Item title ●

【第2類医薬品】【☆】剤盛堂薬品・ホノミ漢方~化膿した皮ふ疾患に~黄色ワグラス軟膏 200g(20g×10)【RCP】(キイロワグラス・オウショウクワグラス)【P1C】

● Description of item

■ おしらせ ■永年、ご愛顧いただきました黄色ワグラス軟膏は、2009年10月1日より、有効成分スルフイソキサゾールの製造中止に伴い、抗菌成分が同等以上のスルファジアジンに変更した、新処方商品黄色ワグラス軟膏Sへとリニューアルされます。黄色ワグラス軟膏同様に、黄色ワグラス軟膏Sもご活用いただきますようよろしくお願い申し上げます。■ご質問・ご相談はお気軽に、ドラッグピュアまでお電話くださいませ。■黄色ワグラス軟膏は、抗生物質のクロラムフェニコールサルファ剤のスルフイキサゾールより、各細菌に対して(黄色ブドウ球菌・大腸菌・緑膿菌)に阻止帯がおおきいことから抗菌力の点で優れた結果が出ております。【効能・効果】化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)【用法・用量】1日1〜3回患部に塗布して下さい。【!用法・用量に関連する注意!】(1)用法・用量を厳守すること(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること(3)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合にはすぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。(4)外用のみに使用すること。(5)患部を清潔にしてから使用すること(6)薬が滲出液を吸い取るので滲出液が多い場合はガーゼ等を当てていても衣服の汚れることがあります。そのような場合は、ガーゼ等を厚くして下さい。【成分・分量】(本剤100g中)オウバク末…1.43g 塩酸ジフェンヒドラミン…0.71gウコン末…2.68g  スルフイソキサゾール…5.00g添加物としてマクロゴール400、マクロゴール4000を含有する【剤型】軟膏本剤は黄褐色で、特異なにおいを有する軟膏です。【!使用上の注意!】1,次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談すること(1)医師の治療を受けている人(2)本人又は家族がアレルギー体質の人(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人(4)患部が広範囲の人(5)湿疹やただれのひどい人(6)深い傷やひどいやけどの人。2,次の場合は直ちに使用を中止し、商品添付文書を持って医師又は薬剤師に相談すること。(1)使用後、次の症状があらわれた場合関係部位:症状皮 膚:発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、(2)5〜6日間使用しても症状がよくならない場合3,他の医薬品などを併用する場合には、含有成分の重複に注意する必要があるので、医師又は薬剤師に相談すること【!保管及び取り扱い上の注意!】(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管すること。(2)小児の手の届かない所に保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)(4)本剤は寒冷時多少固くなることがありますが、効果に変わりありませんので、温湯等で少し温め柔らかくしてからご使用下さい。広告文責:株式会社ドラッグピュアSN神戸市北区鈴蘭台北町1丁目1-11-103TEL:0120-093-849製造販売者:ホノミ漢方・剤盛堂薬品株式会社和歌山市太田515番地1区分:第2類医薬品・日本製文責:登録販売者 松田誠司関連商品はこちら効果の秘密は赤い色傷の回復促進に潤いのない皮膚病に赤色ワグラス軟膏DHA・EPA配合の非ステロイド軟膏ダイアフラジン軟膏ダイアフラジンA軟膏ご相談下さい代謝を促進細胞賦活用薬ルミンA-100γ【医薬品】■ 関連商品剤盛堂薬品・ホノミ漢方お取り扱い商品副鼻腔炎・蓄膿・臭い鼻づまりにホノミビスキン【化膿した皮膚に】黄色ワグラス軟膏Sシリーズ【傷の回復促進・乾燥肌に】赤色ワグラス軟膏シリーズ人気の漢方抗生剤【できもの、中耳炎に】飲むワグラスD錠シリーズ漢方抗生剤【じゅくじゅく、ただれに】飲むワグラスW錠シリーズ【体力がある人の血行障害。しもやけ、いぼ痔、にきびに】飲むワグラスB錠シリーズ湿潤性皮膚病の改善に!!◆とびひ(みずぶくれを伴うもの)・めんちょう(顔にできるおでき)、毛のう炎(皮膚の毛根あたりの炎症)といった化膿性の皮膚病はブドウ球菌等の細菌が皮膚に感染して起こります。 黄色ワグラス軟膏は、このような皮膚病を改善するために考え出された外用の軟膏剤(塗り薬)です。 ◆黄色ワグラス軟膏中のスルフソキサールが 原因菌を殺菌し、塩酸ジフェンヒドラミンがかゆみを鎮めます。 オウバクにも殺菌作用があり ウコンは患部(症状の出ているところ)の血行を良くして、症状の改善を早めます。 また、黄色ワグラス軟膏に使用しているマクロゴールは、 患部からしみでている 滲出液を吸収し、有効成分が患部によく浸透するように働きます。 各細菌のみならず、真菌の仲間である白癬菌に対しても抗菌効果が御座います。