● Item title ●

三井の寿 山廃純米 穀良都 1800ml 日本酒 みいの寿 福岡県

● Description of item

商品情報 商品説明 穀良都(こくりょうみやこ)とは、幻ともいわれたお米。戦前九州一円で栽培されながら、栽培に手間がかかり、背が高い為倒れやすいという難点がありました。そのため、昭和天皇即位の際には献穀米ともなった誉ある米でありながら、記録書に残るのみの存在となっていました。その幻となってしまった米を、地元農家の協力を得て、たった12粒の種籾から復活させました。蔵元ではその貴重な米の特徴を生かし切る為、昔の技術に忠実に手間のかかる山廃で仕込みました。常温〜お燗でもおいしく頂けます。 蔵元 みいの寿 地域 福岡県 容量 1800ml 注意事項 クール便推奨。 画像はイメージです。 画像内の製造年月は撮影当時のものとなります。 サイズ表記に関しては商品名からご判断下さい。 ギフト 箱が付属している商品には包装紙、瓶の商品には和紙掛けでのご用意となります。 シーンに合わせて、各種熨斗のご用意もございます。 詳しくはこちらでご確認をお願い致します。 配送方法 お届けはヤマト運輸です。送料にはカートン代が含まれています。 1個口には常温便の場合1800mlなら6本、720mlなら12本まで。クール便の場合は1800mlなら5本、720mlなら10本までおまとめが可能です。 ただし、ボトルの型や重量によってはまとまる本数が異なる場合がございます。 詳しくはこちらでご確認をお願い致します。酒造りは、科学とセンスと情熱 大正11年、1933年 福岡県三井郡大刀洗町に創業。「三井の寿」は地元福岡のみならず、東京や大阪、さらには世界の舞台でも高い評価を得ています。最近の技術による酒造りで化学も使いながら、自然学、人間学など様々な学びも含めた科学に基づく酒造り。また蔵元杜氏の井上宰継氏が持つ希有のセンスと美味しい日本酒を造るための情熱により、瞬く間に人気銘柄となりました。日本酒概念に捉われない「イタリアンラベル」シリーズや、山廃仕込による「美田」シリーズなど、数多くのお酒を生み出し日本酒ファンを増やし続けています。