● Item title ●

健康食品の原料屋 有機 オーガニック 植物発酵エキス ペースト 約11ヵ月分 100g×10袋

● Description of item

有機にこだわった原料屋の、オーガニックの精神を受け継いだ発酵食品「有機植物発酵エキス “ペースト”」です。「素材・製法にこだわった究極の酵素を作る」という製造者の意志の元、有機原料だけを使用して作られた発酵エキス。「一物全体」を掲げ、32種類の有機野菜・果物の種も皮も余すことなく使用しています。 この有機植物発酵エキスは、本当に健康に役に立つエキス作りを目指す製造者の強い想いがこめられた商品です。その製造過程はおそらく他社が簡単に真似できるものではないでしょう。 有機食材にこだわるだけでなく、人と地球を想ったオーガニックの神髄ともいえる商品です。 新しい生活様式を迎え、多くの人が自分の健康を真剣に考える機会が増えました。そんな中、よりヘルシーなライフスタイルを送りたい人々の関心を集めているのが発酵食品や発酵健康食品です。 特に人気が高いのが「発酵エキス」。発酵エキスとは野菜や果物等の天然素材を仕込み、酵母や乳酸菌の力で発酵し熟成させたエキスのことです。栄養価の高いエキスを作るには、何種類もの農作物を使いますが、有機植物だけを集めるのは至難の業。そのため、どのメーカーも有機食材での発酵エキス作りは夢に終わっていました。そんな中、製造者は夢にチャレンジし、前代未聞のオーガニック発酵エキスを完成させたのです。原料屋の有機植物発酵エキスで使われている野菜・果物はすべて有機JAS認定のもの。選りすぐられた正真正銘のオーガニック商品です。 まずは、どの食材を使用するか。集めるべき農作物の判断材料は、アメリカのNCI(国立ガン研究所)が1990年に発信したデザイナーフーズ計画 (designer foods project)を参考にしました。第7の栄養素とも呼ばれる「フィトケミカル」を、健康に役立てようとしたプロジェクトです。重要度が高い順に、食材をピラミッド型に並べた「デザイナーフーズ・ピラミッド」として表記されています。原料屋の有機植物発酵エキス作りに使用した野菜・果物は32種類。より体に働く酵素エキスを作るために、この表から選ばれた32種類の食材です。そして、次にこだわったのが「オーガニック」です。 発酵エキスは、長期に渡り続けたい健康食品です。そのため、製造者が考えられたのが、農薬や殺虫剤などの心配がないオーガニック原料です。 有機の素材を扱うには、野菜や果物を育てる農家さんの有機栽培への理解が欠かせません。しかし、有機栽培は農家にとって労力やコストがかかるもの。生計を考えると、気軽に取り組めるものではありません。決して多いとは言えない有機栽培農家を訪ねては、理想の農作物を探しまわりました。農薬を使用しない野菜・果物がない時は、一緒に歩んでくださる農家を開拓し、有機発酵エキスのために1からオーガニック作物を一緒に作りました。このようにして製造者の有機の酵素作りに賛同してくれた農家の方々が、時間と手間をかけ栽培したオーガニック野菜と果物です。 野菜の栄養が最大となる時期をご存知でしょうか?それは「旬」です。旬の野菜は美味しさだけでなく、栄養価もぐんと高まります。しかし、当然ながら旬の時期は野菜によって異なります。例えばニンニクなら6月~7月頃、ミカンなら10月~12月頃などそれぞれです。本当に体にいいものを追究したい製造者の想いは、野菜・果物の栄養価が最大化されたものを使いたいというこだわりに至りました。その結果、有機植物発酵エキスの32種類の農作物はすべて旬のものを採用。それぞれの旬の時期を見極めて収穫し仕込みます。ひとつの樽で一度に仕込まず、その時期ごとに「個別の樽」で一つ一つ仕込みます。まさに気の遠くなる作業です。 一般的に、発酵エキスはひとつの樽に農作物を全て入れ発酵させます。しかし、本来野菜や果物はそれぞれ発酵時間が異なるため、別々で仕込まなければ良質の酵素を生み出すことはできません。 旬を大切にした32種類の野菜・果物が最高の酵素になるために、それぞれの適切な発酵環境を整えています。 そして作業はすべて手作業で行われます。酵素は生き物であり非常にデリケートなので、どれだけ丁寧に育むかが重要です。有機植物発酵エキスの酵素たちはクラシック音楽をかけた部屋で、穏やかに長い時間をかけて熟成。酵素は定期的にかき混ぜなければなりませんが、機械の力には決して頼らず人間の五感を頼りにして見守りながら1~2年かけて熟成させます。有機農家の方々が丹精こめて生産したすぐれた素材を生かすために、製造にもこだわるのは当然のことです。完成された32種のエキスを1つの樽に入れて熟成させる一連の発酵過程は「2段樽仕込み製法」と呼ばれ、他社がそう簡単に真似ることはできません。 1. 化学物質・添加物・合成原料フリー究極を求めた有機酵素エキスです。もちろん添加物や防腐剤など不要な成分は含んでいません。人工甘味料、合成香料、合成保存料、合成着色料等も一切加えていません。2. 「非加熱」発酵エキス酵素は熱に弱いので、温度管理を怠ることはできません。この有機発酵エキスは素材の仕入れ、仕込み、熟成、製造、製品化に至るまで、熱が加わらないように細心の注意を払って作られています。 3. 「一物全体食」実も皮もまるごと一物全体とは、食物の種・実・皮・葉などをまるごと食べること。それは当然ながら、その食物が持つ栄養や生命力がすべてとれることを意味します。農薬を使用していると、皮や葉などに残留しているのが心配になりますが、有機ですから安心です。 有機植物発酵エキスは、消費者だけでなく生産者・地球のことも考えた商品です。オーガニックの農作物を使うことは有機農家の生産や雇用を促進することにつながります。人類に優しい有機農作物を育むすべての人を応援したい気持ちが込められています。また、有機農作物の無駄を減らすことで、自然や地球にも貢献しています。形や大きさなど一定の基準に達しない農作物は、スーパーなどの商店で野菜・果物として販売することができず、廃棄されてしまうことがあります。食べる分には問題がないのに廃棄されてしまうという「もったいなさ」を解決するために、有機植物発酵エキスは生産された有機農作物を無駄にさせることなく消費者に届ける、究極のオーガニック精神をたずさえています。有機植物発酵エキスは廃棄を減らし、フードロスを実現している商品です。 光を通さない銀色のパウチに入っています。1袋100gが約1ヶ月分。便利な使い切りサイズで衛生的です。発酵エキスに有機プルーンエキスを加えることで、扱いやすく優しい味の発酵エキスペーストに仕上げています。時間と想いが育んだ愛情いっぱいの有機植物発酵エキスを生活に取り入れて、健康な毎日にお役立てください。 そのままスプーンに。ヨーグルトやドライフルーツ、シリアルに。パンに塗ったり、ほんわり温めた豆乳・牛乳に。プルーン風味の甘く飲みやすい味で、色々なお料理に加えてお使いいただけます。 原料屋の安全性◆自社で発送配送センター任せにせず、ご注文を頂いてから自社で梱包し、当日発送いたします。お客様のお手元まで責任をもってお届けいたします。◆自社で小分け温度や湿度管理された小分けルームで製造します。機械を使用せず、1つ1つ手作業で行うことで、原料の状態や品質など細かいところまで気を配る事ができます。 商品情報・栄養成分 商品名原料屋の有機植物発酵エキスペースト 内容量100g(1袋あたり) 1日の目安1日3g程度(ティースプーン約1.5杯)を目安にそのままお召し上がりください。 原産国日本 原材料有機プルーンエキス(アメリカ製造)、有機植物発酵エキス(有機黒糖、有機にんじん、有機キャベツ、有機大根、有機春菊、有機レタス、有機ズッキーニ、有機きゅうり、有機ごぼう、有機しょうが、有機ねぎ、有機玉ねぎ、有機みかん、有機伊予かん、有機ゆず、有機すだち、有機小松菜、有機チンゲン菜、有機水菜、有機かぼちゃ、有機トマト、有機なす、有機レモン、有機はっさく、有機甘夏、有機ブルーベリー、有機セロリ、有機ピーマン、有機にら、有機ほうれん草、有機生しいたけ、有機にんにく、有機パセリ) 賞味期限3年(製造日より)  栄養成分(3g中)【エネルギー:7.74kcal】【たんぱく質:0.05g】【脂質:0.00g】【炭水化物:1.88g】【食塩相当量:0.001g】 保存方法高温多湿及び直射日光を避け保管してください。開封後はお早めにお召し上がりください。※添加物不使用のため25度以上で液が緩くなります。夏場は冷蔵庫で保管してください。 注意事項1日の量は目安です。体調や好みに応じお召し上がりください。薬を服用中・通院中・疾病等お持ちの方は医師にご相談ください。原材料にアレルギーのある方はお召し上がりをお避けください。また、本品は天産物を使用していますので、風味や色にばらつきがある事もございます。開封後はお早めにお召し上がりください。 区分健康食品(製造国 日本) 販売者株式会社原料屋ドットコム 広告文責株式会社原料屋ドットコム(0120-497-332)