● Item title ●

【エノテカ公式直営】白ワイン 2019年 グランド・リザーヴ・ロッジ・シャルドネ / シレーニ・エステーツ ニュージーランド ホークス・ベイ 750ml ワイン

● Description of item

日本で一番売れているニュージーランドワイン、シレーニ 日本で一番売れているニュージーランドワイン、シレーニ・エステーツ。現在、日本に輸入されているニュージーランドワインの中で、輸入量No.1(※)を誇っています。 シレーニのワイナリーはニュージーランド北島、東寄りの海に近い都市、ホークス・ベイに位置します。ホークス・ベイは、ニュージーランドワイン発祥の地であり、果物などの農作物の産地としても有名な地域。フランスワインの銘醸地と似た気候に恵まれた、ニュージーランドでも指折りの銘醸地として知られています。ワイナリー名は、ローマ神話に登場する酒の神であるバッカスの従者として知られているシレーニ神に由来しており、"おいしいワイン、食事、そして素晴らしい仲間"という言葉をモットーに、食事との相性を重視し、ライフスタイルの一部としてワインを楽しんでもらうことを目指しています。毎日飲んでも飲み飽きない、親しみやすさと確かなクオリティを持ったワインを手掛けるワイナリーなのです。 ニュージーランド国内でのシレーニの人気は非常に高く、ニュージーランド航空の機内ワインに採用された実績もあるほど。さらに、過去にはロンドンで行われたインターナショナル・ワイン・チャレンジでベストバリュー白ワイン、ベストニュージーランド白ワイン、ベスト・ソーヴィニョン・ブランの3つの賞を獲得するなど、世界的にもその実力が認められています。まさに、高いコストパフォーマンスで世界中を魅了する、世界基準のプレミアム品質を誇るワインと言えるでしょう。 (※食品産業新聞 2019年2月25日号「2018年輸入酒銘柄別ランキング」より) ブドウ栽培にとって理想的な環境が揃う恵まれたテロワール ニュージーランドは、日本と同じく地中の火山活動によって生まれた南北に長い島国の地形で、これによりブドウ栽培に最適な気候が造り出されます。その恵まれた気候の要点は2つあります。 一つは、昼夜の寒暖差が大きいこと。冷涼で穏やかな気候を持つニュージーランドですが、「1日の中に四季がある」と言われるほど昼夜の気温差が激しいのが特徴。このような寒暖差と日照時間の長さが、ブドウに十分な糖度と凝縮した風味をもたらします。 二つ目は中央山脈が造る乾燥した気候。北島と南島で構成されるニュージーランドですが、南島の中央には「南半球のアルプス山脈」と呼ばれる3,000m級の山を数多く擁した山脈が連なります。この山脈が太平洋から吹きつける湿った空気を遮断するため、ホークス・ベイやマールボロ側は天候が良く、ブドウ栽培に適した乾燥した地域となるのです。 この二つの点により、ニュージーランドで造られるブドウは秀逸なものが多く、シレーニが手掛けるワインも高いクオリティを保ち続けています。年々の雨の量などに左右されるフランスなどとは違い、シレーニでは灌漑を上手に行っているため、毎年安定した管理を行うことが出来るのです。 ブルゴーニュと同じ緯度の冷涼な銘醸地、ホークス・ベイ こちらのシャルドネの畑が位置するのは、北島の最南端に位置するホークス・ベイ地区。フランスのブルゴーニュと同じ緯度、南緯39°に位置しており、ニュージーランドでの栽培面積第2位を誇ります。他の畑よりも100m高い丘に位置し、ブルゴーニュにも似た冷涼な気候が特徴。年間を通して少ない雨や豊富な日照量、そしてローム(砂と粘土がほぼ同量含まれた風化堆積物)土壌という条件から、シャープで奥行きのある硬質な酸を特徴とするワインが生み出されるのです。 グランド・リザーヴ(※)は、単一畑で造られるキュヴェのシリーズ。スタンダードシリーズのセラー・セレクションと比べ、より厳選された区画のブドウを使用し、長い熟成が行われてリリースされるワンランク上のシリーズです。厳選された区域で育ったブドウを手摘みで収穫し、苦味の抽出を最小限に抑えるため房ごと圧搾します。そして100%フレンチオークにて発酵させた後、マロラティック発酵。毎週バドナージュを行いながら9ヵ月間シュール・リーを行うことで、シレーニのワインの特徴であるフレッシュな果実味と穏やかな酸、そしてまろやかさと複雑味の、絶妙なバランスを引き出しています。 ※シレーニの単一畑シリーズ「エステート・セレクション」は2018年ヴィンテージより「グランド・リザーヴ」にシリーズ名が変更となります。 モンラッシェを連想させる、果実味のコクと複雑味溢れる逸品 こちらのシャルドネは、ブルゴーニュのモンラッシェを彷彿させる複雑さと繊細な酸が特徴。手頃な値段ながらも、ブルゴーニュの1万円台プルミエ・クリュにも匹敵する品質の高さを持ち併せています。 グラスに注ぐと、熟したセイヨウスモモやマンゴーなど果物の香りに、香ばしいトーストやはちみつの甘やかなニュアンスが感じられます。口に含むと濃縮された厚みのあるピーチネクターやシトラス、アーモンドなどナッツの風味が溢れ出すように広がります。舌触りは滑らかで、果実味のコクと旨味がぎゅっと詰まった上品で洗練された味わいが魅力。繊細な酸と豊富なミネラルが後味を引き締めているリッチな仕上がりです。厚みのある果実味と酸、ミネラルのバランスのとれた味わいは、アクアパッツァや白身魚、蒸し鶏などと好相性。また、天麩羅など和食料理とも合わせていただきたい1本です。 ブルゴーニュのプレミアムワインを彷彿とさせるほどの奥深い味わいを備えているにも関わらず、その値段は非常にお手頃。価格以上のクオリティが愉しめること間違いなしの1本を、是非一度お試しください。 2019 GRAND RESERVE LODGE CHARDONNAY /SILENI ESTATES ※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。