● Item title ●

雨後の月 微紅(びこう) 微発泡 ジャパニーズスパークリング330ml

● Description of item

相原酒造 【容量】   330ml 【ALC度数】 9度 【原料米】 米・米麹 【製造元】 相原酒造 【保存方法】 冷蔵庫または冷暗所にて 【精米歩合】 70% 【日本酒度】 −10〜−20 【酸度】 5.0   【発送方法】 通常便にて雨後の月 酒造りにかける想い 大吟醸造りで醸す 一番おいしい日本酒を造る方法は、言わずと知れた「大吟醸造り」。それなら、吟醸酒や純米酒も同じ方法で醸したいと、全製品に大吟醸造りを施しています。 全品冷蔵保存する お酒は醸した後も「熟成」されます。良い熟成の条件は、低温でじっくりと味を深めていくこと。専用の冷蔵庫を完備し、全品を丁寧に保存熟成しています。 最上の原料を使う 兵庫県特A地区秋津の「山田錦」、東条地区の「愛山」、岡山県赤磐地区の「雄町」、酒米の最高峰です。最上の酒米を吟味して使用。仁方の名水で丁寧に醸し、美味しいお酒が生まれます。 女性に人気の相原酒造よりスパークリング日本酒が発売されました。 色、炭酸ガス、アルコールのすべてが自然に醸されたナチュラルな微炭酸の日本酒です ロゼワインのようなピンクの色が非常にきれいなので是非シャンパングラスでお楽しみください。 PS:先日の定休日は呉の雨後の月を醸す相原酒造さんへ蔵見学へ行きました。  外観は歴史を感じさせる建物ですが蔵の中に入ると見たこともない最新の設備が随所にあり感激です。  手作業がいいところは手でやり機械に任せた方がよいところは機械でやるいい酒を醸すための素晴らしい努力を目の当たりにし社長に細かい部分まで説明いただきました。  妥協せずさらなる高みを目指す志の高さに頭が下がります。   【asu_ny101224】【asu_ny101225】【asu_ny101226】【asu_ny101227】【asu_ny101228】【asu_ny101229】【asu_ny101230】【asu_ny101231】【asu_ny110105】【あす楽P05】