● Item title ●

プロトス ベルデホ 白 D.O.ルエダ [2022]年

● Description of item

スペイン国内で一番売れている白ワインの産地       それが・・・ルエダ  ベルデホ種で造るフルーティーな白ワイン!! ルエダは、トロ と リベラ・デル・デュエロに挟まれた生産地で、スペイン国内のワイン市場で40%の占有率があります。現地で抜群に売れているけれども、日本では何故かあまり知られていない不思議なワインと言えます。 ベルデホ種は、世界でここルエダでしか栽培されておらず、その独特の個性が世界で認められているわけですから、今後日本でもブレイクが予想される注目の白ワインです。 ベルデホ種で造る白ワインの色調は淡黄色で、ハーブや干し草の香りにリンゴや洋梨が混ざったような独特の香りがします。そして爽やかな酸味とフルーティーな味わいが調和してしっかりとした厚みもあります。後口に心地良い苦味があるのが特徴的で、余韻に果実味が戻ってきてバランス良くまとまっているところがスペインNo.1人気の秘密と言えます。 ルエダの標高は700mから900mで昼夜の寒暖差がとても大きく、 葡萄の風味を損なわないように、気温の低い夜間に収穫を行います。 このワインは、シュルリー製法で3ヶ月熟成し味わいに厚みを持たせ 樽熟成は行わず果実味を大切にした造りをしています。 青リンゴやトロピカルフルーツ、ハーブの香り、 フレッシュで若々しい味わいで、生き生きとした酸味が魅力的です。 ◆産地:スペイン   カスティーリャ・イ・レオン州 ◆年号: [2022]年 * ヴィンテージ(年号)は商品画像と異なります。 ◆格付け:D.O.ルエダ ◆生産者:ボデガス・プロトス ◆甘辛度:辛口 ◆アルコール度:13.0% ◆葡萄品種:ベルデホ種 ◆容量: 750ml ←ワインの色(color)は、2016年産を2018年5月の試飲会で撮影。 ワイナリーの歴史 1927年、11のブドウ生産者が集まって高品質なワイン造りを目的とした協同組合を設立。1929年のバルセロナ万博で金賞を取ったことで国際的にも名声を得ました。設立当初は「ボデガス リベラ ドゥエロ」と名乗っていましたが、1982年にDOが設立されるにあたり、DO「リベラ デル ドゥエロ」に名称を譲り、「プロトス」(ギリシャ語でNO.1の意)となりました。 以来「1番であること」に誇りを持ってワイン造りを行っています。 現在も街の観光名所であり、ワイン博物館でもあるペニャフィエル城地下に2kmに渡る広大な地下セラーを所有。2008年にはポンピドゥーセンターなどの建築で知られるリチャード・ロジャース卿による新醸造所を建設。約15,000もの樽保管が可能になり、より品質向上を追及しています。 DOリベラ デル ドゥエロではテンプラニーリョ種主体の赤、約60km離れたDOルエダでは、ベルデホ種100%の白ワインを生産しています。   記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして     予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、    どうかご了承くださいますようお願いいたします。 年号(ヴィンテージ)をご指定なさる際には、    ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。 ワインに合う料理 海老すり身のカナッペ   真鯛の香草焼き   タコの柔らか煮   鮪のチーズカツレツ                    ▲以前のラベル・デザイン▲