● Item title ●

【送料無料】三彩化工(株)【ネオリバー S-767】【4kg】業務用 強力はく離剤ネオリバーS767建築用仕上げ塗材用・木工ウレタン塗膜用・剥離剤強力塗膜用酸性タイプ

● Description of item

【smtb-s】 ■ネオリバー S-767 建築用・木部用 ネオリバーS-767、♯120などは、建築用仕上塗材除去用の剥離剤です。 吹付けされた厚膜の塗膜も素地を傷めずに剥離します。建物・構造物表面の ケレンや汚れ落しは、従来は物理的に処理されていましたが、これに代る 画期的な化学的処理剤として、注目を浴びています。 木部の塗膜剥離にも適しており、木材の剥離焼けが起き難くなっています。 一般塗膜用刷毛塗り型はく離剤(低臭万能タイプ) ネオリバーS?767は、エポキシ樹脂系塗膜・ポリウレタン樹脂系塗膜等一般のはく離剤では、 はく離しにくい塗膜に有効です。酸性タイプですが、臭いが少なく、素地の木に対して色焼けを起こしません。 また、水洗後に鉄部の錆の発生が殆どありません。 ■性 状 1. 外観 無色〜淡黄色粘性液体 2. 臭気 弱い酸臭 3. pH 3.1+−0.5 (20度 1%水溶液) 4. 比重 1.20+−0.02 (20度) 5. 燃焼性 なし 6. 金属腐食性 鉄を始め、通常使用の金属に対し影響ほとんどなし はく離性能 有効塗膜 一般合成樹脂塗膜 木部用ウレタン樹脂系塗膜。 標準使用量 参考はく離時間 300g/m2 10〜30分 20度 ※ 塗膜厚みは標準 1 回塗りの厚みを標準とする。 ※ 多層塗膜の場合は繰り返し作業なので、使用量は増えます。 ■使 用 方 法 1.使用前に均一になるように攪拌して下さい。 2.キャップをとる時ウエス等で覆い、ガスの抜けるのを待ってから、 開けて下さい。 3.取り出し容器は、ポリエチレン製容器、ステンレス製容器等が適し ます。 4.刷毛、ローラー等で、はく離剤を塗膜上にたっぷり塗布し一定時間 放置する。 塗膜が軟化又は浮き上ればスクレパー、ケレン棒等で 除去し、軟化塗膜とはく離剤は回収してください。 5.1回のはく離作業で完全にはく離しない場合は、残膜部分に、はく離剤 を再塗付して、 4.の作業を行って下さい。 6.最後に、十分な水洗いをして、素地表面の塗膜とはく離剤残渣を、 完全に取り除いて下さい。 7.再塗装される場合は、その塗料の決められた塗装前素地調整工程を確実に実行願います。 ■作業上の注意 1. 容器のキャップを取る時噴出す場合があります。ウエス等で覆い、ガスを抜いてからキャップをお取り下さい。 特に気温の高い時、室内等で温度の高いときは内圧が上昇していますので確実に実行して下さい。 2. 冷暗所に保管してください。直射日光の当たる場所、暖房機の側等は絶対に避けて下さい。 使用後は必ず密栓して下さい。 3. 取り扱いには手袋、保護眼鏡、エプロン等の保護具を着用して下さい。皮膚に付着しますと 刺激痛があり、火傷のような脱水症状になる場合があります。 又麻酔性のある有機溶剤を含有していますので使用・取扱場所は風通しのよい場所か、必要な換 気装置を設置して下さい。蒸気は空気より重たく下に溜まりますので、タンク底等の作業には換 気は欠かせません。 4. ほとんどのプラスチック、ゴム類を侵す傾向があります。被はく離物の素材を確認して下さい。 又はく離作業個所周辺の構築物等も確認して下さい。 5. はく離作業に使用した器具類(刷毛・ローラー・ケレン棒・スクレパー等)は乾かないうちに、シ ンナー、弊社製品「ガンクリーナー」で洗浄して下さい。放置しますと固くなって再使用が困難 になります。 6・ 水洗時に規制対象物質ジクロロメタンが混入する場合があります。 回収されたはく離塗膜とはく離剤は有資格産業廃棄物処理業者にて処理願います。 緊急時の措置 かかった場合: 上水道等清浄な水で 15 分以上洗い流してください。その後医師の手当を受ける。 吸い込んだ場合: 新鮮な空気の場所に搬送する。暖かくし、安静にさせて医師の手当を受ける。 関係法令 消防法 : 非危険物 労働安全衛生法による表示 : 塗膜はく離剤 ジクロロメタン 70〜80% メタノール 10〜20% 有機溶剤中毒予防規則 : 第2種有機溶剤含有物 毒物及び劇物取締法 : 非該当 化学物質管理促進法 : ジクロロメタン 第 1 種指定化学物質 フェノール 第 1 種指定化学物質 水質汚濁防止法 : ジクロロメタン 0.2mg/L(ppm)以下 廃棄物処理・清掃法 : ジクロロメタン 特別管理産業廃棄物  【注意】  剥離剤は製品の特性上、  夏季など気温が高温になると、容器が膨張し、変形します。  また、冬季など気温が低温になると、溶剤が収縮し、容器が凹み変形します。  これは製品の特性による物で、製品不良ではありませんのでご了承の上ご注文下さい。  溶剤の膨張、収縮にともなう缶の凹凸変形は、製品不良では無い為、  交換対応致しかねますのでご了承下さい。工業用はく離 使用例 ◇工業用剥離例 ・塗装治具を洗浄し、付着した塗料の除去により塗装品質を向上させます。 剥離前 → 剥離後 ・塗装ムラのある製品などをはく離することにより再利用できます。 剥離前 → 剥離後 ・作業道具のメンテナンス(写真は塗装ブースのスノコです。) 剥離前 → 剥離後 ネオリバー 従来型はく離剤(ジクロロメタン系) 選定表 液性 中性 アルカリ性 酸性 はく離力 弱い←  →強い 臭気 溶剤臭 溶剤+ アンモニア臭 溶剤臭 溶剤臭+ 弱い酸臭 溶剤臭+強い酸臭 種類 蒸発抑制剤 用途 品名 浸漬型 パラフィン 工業用、汎用   ネオリバー #230 4kg 20kg       ネオリバー S-601 20kg ネオリバー S-651 20kg ネオリバー S-801 4kg 20kg   なし (要 水添加) ネオリバー #240 20kg ネオリバー #242 20kg       ネオリバー S-640 20kg       刷毛塗り型 パラフィン 工業用、汎用 おすすめ! ネオリバー #111 4kg 20kg ネオリバー #100 4kg 20kg おすすめ! ネオリバー #130 (粘度高め) 4kg 20kg おすすめ! ネオリバー #160 (粘度高め) 4kg 20kg ネオリバー S-767 4kg 20kg     ネオリバー S-701 4kg 20kg ネオリバー SP-751 (フェノール含有) 木工塗膜用               建築用 ネオリバー #120 (水洗不要) 4kg 20kg               プール塗膜用       ネオリバー #160 (粘度高め)     ネオリバー S-701   ガソリンスタンド用 ネオリバー #120 (水洗不要)                 はく離剤 選定目安 (注) 油性,フタル酸系, ラッカー/アクリル系(常温乾燥),水性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ メラミン/アクリル系(焼付乾燥) △ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ポリウレタン系 △ △ ○ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ エポキシ系、電着 △ △ △ △ ○ ○ ◎ ◎ ◎ (注)塗膜の厚さ種類、気温等使用条件により異なります。(例:温度が高い程反応は早くなります。 ★ネオリバースプレー →「ネオリバー#100」と同等のはく離力を持ちます。 ★塗装用ガンの洗浄 →「ガンクリーナー」が最適です。