● Item title ●

戦後保育所づくり運動史 「ポストの数ほど保育所を」の時代 [ 橋本宏子 ]

● Description of item

「ポストの数ほど保育所を」の時代 橋本宏子 ひとなる書房センゴ ホイクジョズクリ ウンドウシ ハシモト,ヒロコ 発行年月:2006年07月 ページ数:327p サイズ:単行本 ISBN:9784894640924 橋本宏子(ハシモトヒロコ) 1929年東京に生まれる。1951年日本女子大学家政学部社会福祉学科卒業。1961年白梅学園短期大学非常勤講師(1978年まで)。1980年私立鳩の森保育園園長(1983年まで)。1985年熊本短期大学助教授(のち熊本学園大学社会福祉学部教授)。児童福祉・女性福祉担当。2000年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 私と保育運動ー保育所がほしい、なぜ保育所を求めたか/第1章 戦前における保育所と運動(救貧・慈善・社会事業としての保育所/無産者託児所運動と保育研究会)/第2章 戦後児童問題と保育要求 一九四五年〜五五年(戦後民主化と児童福祉法・保育運動(一九四五年〜五〇年)/保育要求の形成過程(一九五〇年〜五五年))/第3章 「ポストの数ほど保育所を」の国民的大運動 一九五五年〜七〇年ー五五年体制の確立と高度経済成長が始まる(高度経済成長と安保反対運動/高度経済成長と保育政策 ほか)/第4章 革新自治体と保育運動(保育料値上げ反対運動と保護者会活動/無認可保育所運動のこと ほか) 本 人文・思想・社会 その他