● Item title ●

パパバッグ 思いやりモデル papakoso パパコソ 全日本育児普及協会コラボ 抱っこ補助機能 耐荷重15kg 大容量収納 ボトルホルダー×4 ポケット×9 Dカン×3 おむつ 哺乳瓶 おしり拭き収納可能だっこヒモ 子育てカバン

● Description of item

パパ&ママ140人と考えた子育てバック パパバッグは子育て中・子育て経験のあるパパ&ママのリアルニーズを元にデザインした子育てギア。 乳幼児とのお出かけに必要なものが所定の位置に収納できる抜群の「収納力」に加え、腰すわり7か月頃から3歳児(15kg)頃までのお子さまの抱っこの補助として使える「抱っこサポート」機能付き。 普段使いもできるカジュアルなデザインなので、子供が大きくなってもずっと使えます。 パパバッグはパパの為のバッグですが、ママと荷物を分担することもできるし、パパと子供が楽しく過ごせれば、親子の楽しい時間も増え、さらにママがほっと一息つく時間もできるなど、家族にとっても重要なアイテム。パパバッグは子どもたちの産み育てを支援するデザインとして、第12回キッズデザイン賞を受賞しました。 モデル比較 パパバッグ商品一覧はこちらから 全日本育児普及協会推奨 - 思いやりモデル 「思いやりモデル」は父親向け子育て講座を多数開催する、NPO法人「全日本育児普及協会」の認定講師の方々のご意見や、プロのバイヤーの声を反映したコラボモデル。 「思いやりモデル」の売り上げの一部は、NPO法人全日本育児普及協会の子育て支援活動に寄付されます。 抜群の収納力 パパバッグ最大の特徴は、乳幼児の子育て中における外出で必須となるアイテムがしっかりキレイに収納できること 様々な子育てアイテムを所定の位置に収納できるから取り出しも楽々。整理整頓が苦手な方にもおすすめです。 ■収納例 ・メッシュポケット:おむつ、おしり拭き、着替え ・ボトルホルダー×4:高さ22cm程度の水筒、哺乳瓶 ・ファスナーポケット(内側):貴重品や小物 ・かぶせファスナーポケット:スマートフォン(携帯) ・かぶせ内側のファスナーポケット:カード入れや薄手の財布 ・オープンポケット:ハンカチ、ガーゼ ・隠しポケット×2:ごみ袋、絆創膏などの小物 ・カラビナなどが取付けられるフック&Dカン付き 固定バンド 意匠登録済み(登録第1602944号)の固定バンドで哺乳瓶や水筒などを重ねずに固定収納できます。 抱っこの補助に使える強度 耐荷重15kgの強度で3歳頃までの抱っこ補助そして利用可能。 遊び疲れて寝てしまった時、バスや電車に一緒に乗るとき等様々なシーンで活躍します。 各種試験で検証済 一般財団法人日本繊維製品品質技術センターにて抱っこヒモの基準に基づいた試験を実施。試験結果において負荷のかかる各部位において、強度700N(約70kg)を十分にクリアしています。この数値は一般的な3歳児(15kgまで)の抱っこのサポートとしてもお使いいただける強度です。 また着用試験、堅牢度、有害物質などの試験も実施しています。 普段使いもできるデザイン バッグを身に着けたままでも両手が空くボディーバッグ仕様。またウエストバッグとして、ショルダーバッグとして、状況に応じて使い方はいろいろです。 抱っこをしなくなった後も、子どもとのお出かけの時は内容物を哺乳瓶から水筒に変え、おむつから文庫本やタブレットに変え、成長に合わせて普段使いすることができます。 キッズデザイン賞受賞 本商品は子どもたちの産み育てを支援するデザインとして、第12回キッズデザイン賞を受賞しました。 子育て応援ブランド「papakoso」 「papakoso(パパコソ)」は子育ての街横浜から発信する子育て応援ブランド。 パパが愛情を持って子どもと向き合うことで、子供の笑顔が増えます。パパが子どもと楽しく遊ぶことで、ママにもほっと一息つく時間ができます。そして何より、 パパとママが子育ての悩みや喜びを共有できることは、とても素晴らしいこと だと私たちは考えます。子育て応援ブランド「papakoso」は、たくさんのご家庭にたくさんの笑顔が広がるよう、皆様の子育てを応援します。 製品仕様 ●サイズ 収納部:幅28×縦22×奥行10cm ベルト部:最大100cm+22cm(調節可) 周囲:最大145cm(調節可) ●重量:約570g ●素材:ポリエステル、アクリル、ポリウレタン ●仕様:ファスナーポケット×5、メッシュポケット×1、オープンポケット×3、固定収納バンド、Dカン×2、フック×1、ショルダーパッド付 ●抱っこ補助として使用する場合の対象月齢:7か月頃(腰すわり)~36か月(体重15kgまで)