● Item title ●

鹿肉五膳 ライト 50g

● Description of item

【この商品の特徴】 「美味しさ」と「健康」を1つにした、機能性おやつシリーズ ヘルシーな馬肉に、5種類の高級薬膳を配合。 「ワンちゃんの健康ケアを目的としたおやつを作って欲しい」そんなお客様のご期待にお答えし、2010年秋から発売を始めた鹿肉五膳シリーズ。2013年春には、馬肉五膳もシリーズに追加しました。 山田漢方薬局によるこだわりの品質の薬膳と、高品質の馬肉を使用した愛犬やみつきの美味しさと、本質の健康ケア。 シニア犬や、体調を崩しがちなワンちゃん、食欲不振のワンちゃん、毛艶がなくなってきたワンちゃん、また、美味しいだけではなく体に良いことをしてあげたい全てのワンちゃんに。極上の馬肉おやつを、是非お試しください! 「技術」に加え「経験」を必要とする生薬製造。 「薬を研ぎ澄ます」をモットーに、生薬のスペシャリストが、最高の生薬だけを選りすぐります。「原料は、粉末になってしまってからでは、目利きが出来ない。倉庫は嵩張るけれど、原材料は、現物のままの姿を見て、確かな品質のものだけを厳選する」と、山田漢方薬局専務はおっしゃいます。 例えば同じ「高麗人参」でも、その品質はピンからキリまで。山田漢方薬局が製造する生薬には、こだわりの品質のものしかありません。 【美味しいお肉に、高級薬膳をたっぷり】 抜群に美味しく、体に良い!それは、良質なお肉に、こんなにたっぷりの高級薬膳が入っているからです。薬膳レシピは、愛犬のために薬剤師が考えたオリジナル。一つ一つの薬膳の力が、愛犬の体に、染み込みます。いかに病気を予防していくか、それが薬膳の力です。 【美味しい馬肉を使用】 体に必要なビタミンや鉄分、必須脂肪酸 α-リノレン酸などを豊富に含み、高タンパクで低脂肪。 また、エネルギーの源となるグリコーゲンも豊富に含むため、愛犬のエネルギー補給にもお勧めです。鶏や豚にアレルギーがあるワンちゃんも食べられます。 【薬膳(東洋医学)と西洋医学の考え方の違い】 ●薬膳(東洋医学)・・・自分の免疫力(自己治癒力)を高めることにより、症状を改善させます。身体全体を1つのものと考え、身体全体のバランスを整える事で、不調を治癒します。身体全体を整える根本治癒なので、まだ見えていない、これから現れるかもしれない不調まで、治すことが出来ます。 鹿肉五膳・馬肉五膳は、この東洋医学(薬膳)の考えに基づき、健康な状態へと導きます。 ●西洋医学・・・病院へ行き、検査等で身体の中の悪い部分を特定し、薬や治療により、直接患部に働きかけます。即効性はありますが、副作用が気になる場合もあります。 【原材料】 鹿肉(国産)、乾燥マッシュポテト、ソルビトール、澱粉解物、澱粉、グリセリン、カゼインナトリウム、高麗人参、田七人参、霊芝、コラーゲンペプチド、ローヤルゼリー、かき殻、ハトムギ、鹿の角、まむし、魚骨、ローズマリー抽出物、保存料(ソルビン酸カリウム)、リン酸ナトリウム、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE) 【成分】 粗たんぱく質:29.3%以上/粗脂肪:4.6%以上/粗繊維:1.5%以下/粗灰分: 2.9%以下/水分:20.0%以下/カロリー:290kcal/100g 【内容量】 50g 【備考】 一日あたりの給与量 幼犬・超小型犬 (1〜5kg) 2〜6個 小型犬 (5〜10kg) 6〜12個 中型犬 (10〜25kg)  12〜20個 大型犬 (25kg〜) 20〜40個 上記の給与量を目安に、1日1〜数回に分けて与えて下さい。 健康維持のために、毎日与える事をお勧めします。 監修 株式会社ヤマダ薬研 山田漢方薬局 大阪府東大阪市菱屋西4-1-19 ●表面に白い粒や繊維状のものが出ている事がありますが、馬肉の成分ですので、安心して与えて下さい。 ●天然食材を使用した手作りの商品ですので、形状・色・匂い・硬さ等は多少のバラツキがあります。 ●犬の食べ方や性格によっては、のどに詰まらせることがありますので、飲み込まないように、必要に応じて適度な大きさにして与えて下さい。 ●生後3カ月以上の愛犬に与えて下さい。 万一、ペットの体調が悪くなった場合は、獣医師等にご相談下さい。 ●幼児や子供、ペットの手の届かない所に保管して下さい。 ●品質管理には万全を期しておりますが、万一お気づきの点がございましたら、当社までお問い合わせ下さい。 ●開封後は、賞味期限に関わらず、お早めに与えて下さい。 商品名は「馬肉・鹿肉に五種の薬膳を配合した」という意味を込め、パッケージは漢方薬をイメージした赤、紫、金を基調に、体が循環し流れていくイメージをデザインしています。